Loading
このエントリーをはてなブックマークに追加

● 『仏蘭西少女開発回想録』 第1回

こんにちは。
ストーンヘッズディレクターの三ツ矢新です。

ここのところ、web担当からこの「StaffRoom」のネタが無い無い、
と急かされ続けてます。

気持ちは分かるけど、ここのネタ供給のためにゲーム作ってるわけじゃあないんだ。
大きな木を実らせるためには、仕込みが大事なんですよ。
仕込み、開墾。開墾して、種を撒いて、水をやって。
で、たまに芽が出なかったり変な方向に芽が出ちゃったりしても泣かない。
男の子だから。

そんなわけで今週も目新しいネタは無いです。ごめんなさい……

「それでもStaffRoomの原稿は書かなきゃいけないんですよおおおおお」

と遠くでweb担当の泣きが入ったので、
今週から「仏蘭西少女開発回顧録」でも書くことにしました。

『仏蘭西少女』
もう終わったはずなのに、このタイトルを聞くだけでピクっと体が反応します。
理屈じゃねーんだよ、体は正直なのさ、おら、カラダはよおおおおおっ!
ゲラゲラゲラゲラ。
でも、長かったよねえ……色々と……本当に……。
すいません。仏蘭西少女の話をしようと思うと、情緒不安定になるんです。
落ち着いて、まずは最初を思い出してみよう。

<『仏蘭西少女開発回想録』 第1回>

僕が『仏蘭西少女』の存在を知ったのは、たぶん1999年辺りだったと思います。
1999年は『Maid in Heaven』の初代の開発をしている真っ最中で、
『My Girl』(注1)の仕事が終わった僕も、メイドさんに借り出されました。
(確かSEとデバックをやったような……)

僕の席の近くには丸谷先生が居て、丸谷先生は、
1999年はずっとメイドさんのシナリオを書いてたように思います。
(注2)

当然、近くに居るので、色々お喋りしながら仕事するんですね。
当時から丸谷先生は興が乗るとマシンガンの様にこれから書くシナリオの
構想やネタを僕に喋り続けてて(注3)、ホントいい迷わ……勉強になりました。

余談ですが、今では随分大人になりましたが、
丸谷先生は他の優秀なクリエイター同様、大変奔放な、自分の欲望に素直な方でして、
延々僕に話すだけ話して、自分がライティングに集中する時は、
ヘッドフォンを装着してキーボードをバチバチと強打し、
僕の話や相談を一切受け付けてくれないのです……
なんてワガマ……いや、大物なんだろう、と思いましたね。

さらに余談ですが、丸谷先生は、そのあまりのキータッチの強さで、
キーボードのエンターキーを真っ二つに割ったことがあります。(注4)
マス・オーヤマもびっくりのゴッドハンド!
他のキーもあまりに叩きすぎて表面がツルッツルのテッカテカになってました。
あの、使い込まれた空手家の拳のような、キーの光沢は今でも忘れません。
(そして今でもあそこまでテカテカのキーボードは見たこと無い!!)

……ちょっと話がわき道に逸れてしまったので戻します。

当時のストーンヘッズ――今でもそういう会社は多いと思いますが――は、
現在進行しているタイトルの開発をしながら、次回以降作る(ことになるかもしれない)
タイトルの企画も平行してやってたんですね。

企画、と言っても、大体がかしこまった企画会議というよりは、
ネタ持ってる人が、
「こういうのどう? 面白くない? 作ってみない?」
というノリで休み時間なんかに話を持ちかける……というパターンです。

『仏蘭西少女』もその例に漏れず、
その言いだしっぺはプログラマー・ディレクターの荒縄猫太さんでした。
(注5)

<続く>


……取りあえず最初はこんなもんでしょうか。
何しろ最初は10年以上前のことなので、
結構記憶が曖昧だったりする可能性がありますので、
もし「自分の記憶と違う!」という関係者各位がおられましたら、
「あれ? ここはこうじゃなかった?」
ということがありましたら、調査ののち訂正しますのでご連絡下さい。

また、それ以外の読者の方で、
『仏蘭西少女』の開発に関して聞いてみたいことがあれば、
下記のメールアドレスまでメールして下さい。

france_info@franceshojo.com

回想録とは別に、答えられることは答えていこうかと思います。

それでは、先が長くなりそうな連載ですが、
今後とも時間を見つけて細々と書いていきたいと思いますので、
よろしくお願い致します。


(注1)土地の古老によれば、かつてJAMというブランドがあったらしい。
(注2) 『ドライブ・ミー・クレイジー』を作っていたのでは、という説もある。
今後の文献研究が待たれるところである。
(注3) 当時、同じような光景を多くの同僚が目撃している。消息筋によると、在宅で仕事をすることが多くなった今では、壁に向かって話しているという。
(注4) 関係者によれば、フリーになった今でも年に一度のペースで破壊しているらしい。  ただし、新しいキーボードを自分で買わねばならなくなったので、これでも気をつけるようになった、と本人は語っているそうである。
(注5)『仏蘭西少女航海記』p23参照。

脚注by 仏蘭西少女記録委員会


2010/03/26

● 丸谷秀人のつぶやき千里・第26回

 ぼくは富士山を見たことがない。
 だから見てみたい。
 最近、切にそう思う。
 
 勿論、富士山を見たことはある。
 新幹線の車窓からも、富士急ハイランドからも、富士吉田市からも、
どこかの山の頂上の展望台からも見た。葛飾北斎の富士も、片岡球子の
富士も、横山大観の富士も見た。国営放送の番組で取り上げた真冬の富
士も、同じく国営放送の番組で映った銭湯の壁面も、松竹のロゴの富士
も見た。五合目までなら学校の行事でバスで行ったりもした。
 飽きるほどに見ているといえば見ている。
 
 だがそれでも、ぼくは富士山を見たことがない気がする。
 ぼくが見たい富士山は、不意に現れる富士山なのだ。
 
 例えば道を歩いていて、ふと、顔をあげたらビルとビルの隙間から不
意に飛び込んでくる富士山。トイレでなんの気なしに窓を見たらそこに
ある富士山。坂道の頂上に出て視界が開けた途端、予想外に目に飛び込
んで来る富士山だ。
 ぼくはその時に思う。
 『おお。なんてカッコいい山なんだ!』
 もしかしたら違うかもしれないが、それは問題ではない。
 山をただ山として見てから、おそらくコンマ数秒後に気づくのだ。
 『あれが富士山か!』と。
 
 ぼくは無数の富士山を見ている。リアルで映像で。だが、それはいつ
も『これは富士山だ』という意識が先にあった気がする。『あちらの方
角に富士山が見えます』と言われて、その通りの方角に富士山を見る時
『この辺では富士山が見えるらしいな』と思いつつ顔を上げたり辺りを
見回したりする時、案内板で指し示された方を見る時、心の中では既に
富士山を見る準備が出来ている。無数のメディア(映像メディアだけで
なく活字メディアも含まれる)がぼくの中に注ぎ込んだ富士山にまつわ
るイメージが、見る前から心の中で起動してしまう。見る前に見た時の
感想はある程度方向付けられている。そして大体の場合、それにそった
感想が浮かぶ。勿論、そっていない感想が浮かぶ事もあるだろうが、そ
こには既に『既存のイメージとそっていないな』という色眼鏡がくっつ
いている。ひょっとすると、イメージを見ているだけで、そこにある富
士山を見ていない可能性だってありうる。
 
 だから不意打ちで見てみたい。富士山と初めて出会って見たい。
 生まれたての赤ん坊が世界を初めて見るように見てみたい。
 その時、自分があの有名極まりない山にどんな感想を抱くのか、あり
とあらゆる先入観と積み重ねられた既存のイメージを貫いて、ぼくに何
が届くのか知りたい。
 その時はじめて、あの山を本当の意味で好きになったり、嫌いになっ
たり出来るようになる気がするのです。
 
 そんなわけで、ぼくは富士山を見たことがない。
 だから見てみたい。
 最近、切にそう思うのでした。


2010/03/19

● 卒業式

寒さの厳しい冬がようやく終わり、暖かい春がやってきたと思っていたら、
急に冷え込んできて、ついには雪まで降ってきてしまい、
すごくテンションが下がった樹人でございます。
寒いのはもう懲り懲りです。

相変わらず花粉にも苦しめられております。
花粉の影響なのか最近右目が赤くなることが多くなり、
右目が赤い、と指摘されるたびに私の中の中二病が疼きますが、
鏡で充血した眼球を見た瞬間に、その高揚感が一気に心配に変わります。
近いうちに眼科に行って来ようと思っています。


さて、3月も半ばに差し掛かり、卒業式シーズンがやってきましたね。
学校生活最後の行事で、門出の式でもあり、別れの式でもある卒業式に
涙は付き物です。そして、卒業式の涙は3パターンほどあると思います。

1つ目は感極まって流した涙です。
友人達との別れや友人達と過ごした日々を想って泣いてしまう卒業生や、
我が子の成長に感極まって涙を流す親御さんの涙ですね。
答辞をする卒業生代表の生徒が泣き出したりなんかすると、
波紋が一気に広がりますね。つられて涙を流す人が続出します。

2つ目は睡魔との格闘で目に溜まった涙です。
卒業式には涙だけでなく、長い話も付き物です。
校長や来賓の挨拶に耐えられず、欠伸を噛み殺す人は少なくないでしょう。
とくに、式に参加させられている下級生にとっては、
校長や来賓の挨拶は長いだけの退屈な話の場合が多いですからね。

そして3つ目は、花粉に目をやられた人の涙です。
花粉の弊害はこんなところにあるんです。
花粉症に鼻もやられている場合は、鼻水も出てきて
大泣きしているように見えてしまいます。
端からは感極まって泣いてるように見えるかもしれませんが、
当の本人は花粉症で苦しんでいて式どころではないのです。
卒業生の答辞だろうが校長の長い話だろうと、関係ありません。
目のかゆみと、止まらない鼻水で精一杯なんですから。


以上が私の卒業式に関する考察です。
やはり、花粉が飛び交うので春はダメですね。
やはり夏ですよ、夏。
早く夏になってほしいですね。

といったところで、今回のスタッフルームは以上です。
それでは、失礼します。


2010/03/12

● とある花粉と蒟蒻ゼリー

最近、蒟蒻ゼリーにハマっているんですが、なぜか食べる度に勃起してしまいます。
きっと口の中が「あ! これはきっとおっぱい的な何かだ!」と勘違いして
下半身に起立命令を出しているでしょうが、こちらとしてはいい迷惑です。
これから蒟蒻ゼリーを食べる度に、周りのスタッフから
「アイツ、勃起してやがる……」
と勘ぐられながら仕事をしなきゃならないなんて! 恥ずかしい……でも……幹事長!
はい、どうもこんにちわ。鹿乃シャモアです。

早いものでもう3月。ちっとも嬉しくない花粉症シーズン到来です。
さっき花粉症の薬を飲んだら頭がボーっとして、とてもじゃないけど
仕事が手につきません。(もちろん薬を飲んでなくても手につきませんが!)
こんなことならクシャミしながらの方がまだマシのような気がします。
やっぱり二次元美少女と花粉にはかなわないや……。

さて、そろそろ情報をだせるんじゃないかと思い三ツ矢Dに相談しにいったところ、
「まだ、あわてるような時間じゃない」
と冷静に切り返されてしまいました。
しかし、三ツ矢Dの机の上に見たことのないキャラのラフ画があったので、
タネモミをよこせー! とばかりにラフ画に飛びつこうとしたのですが、
「これは○○○だからまだダメ!」
と、おあずけをくらってしまいました。
流石は三ツ矢D、ディフェンスに定評があります。

そんなわけでトボトボと席に戻り、蒟蒻ゼリーを頬張るシャモアなのでした。

まぁそんなこんなで今回のスタッフルームはこれにて。
それではー。


2010/03/05

過去の更新
2015年   1月  3月 
2014年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  8月  9月  10月  11月  12月 
2013年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2012年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2011年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2010年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2009年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2008年   2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月